【ピロリ菌】尿素呼気試験で検査した結果、大量のピロリ菌を発見

スポンサーリンク

f:id:drpoteco:20161016081743j:plain
まずは体内にどの位のピロリ菌がいるのか、はたまたいないのかの検査をしました。
その結果を病院に聞きに行ったのですが、どうやら胃カメラで萎縮性の所見があったようです。

ここから胃ガンに発展する可能性もあるので怖いですね。
毎年胃カメラした方がいいのかな?

胃ガンの人の90%がピロリ菌に感染しているなんてことも言われていますからね。

スポンサーリンク

これまでの流れ

毎年の人間ドックでやっているバリウム検査で要再検査となり、人生初の胃カメラをやりました。
その結果、ピロリ菌がいるのではないかということで尿素呼気試験でチェック。
ここまでの話はこちらをどうぞ。

ピロリ菌除去への道
【ピロリ菌】胃カメラ検査の結果、ピロリ菌に感染している可能性が判明
【ピロリ菌】尿素呼気試験による検査でピロリ菌の存在チェック
【ピロリ菌】尿素呼気試験で検査した結果、大量のピロリ菌を発見いまココ!!
【ピロリ菌】一次除菌の薬を服用した結果、体調に異変が発生
【ピロリ菌】佐賀県で中学3年生を対象にピロリ菌検査を実施
【ピロリ菌】ピロリ菌の除菌が無事に完了したので皆様にご報告いたします

いざ、病院へ検査結果を聞きに

平日はなかなか時間がなかったので土曜日の朝から行ったんですが、マスクしてゴホゴホやっている人が多くて、病院で病気になりそうでしたよ。

結局、受付から1時間かかって検査結果を聞きました。

尿素呼気試験の結果が2.5‰(パーミル)が基準値となりますが、その結果は
f:id:drpoteco:20161016081809j:plain

68‰(パーミル)

どういうこと?
基準値の30倍以上の数値なんですが、みんなどの程度なんでしょうか?

‰(パーミル)とは
1000分の1を「1」とする単位です。
今回の試験結果でいえば、最初に取得した呼気と検査薬(13C-尿素)を服用した後の呼気で、その中に含まれる13CO2の割合が68‰(0.0068)上昇したということです。

処方された薬

今回処方された薬は以下の3種類
基本的には胃酸を止める薬と除菌用の抗生物質2種類が処方されます。

  • ネキシウムカプセル20mg
    胃酸の分泌を抑える薬
  • アモキシシリンカプセル250mg
    ペニシリン系抗生物質
  • クラリスロマイシン錠200mg
    マクロライド系抗生物質

この薬を1週間、朝夕の食後に忘れずに飲み続ける必要があります。
これが一次除菌になります。

一次除菌

一次除菌でピロリ菌の除菌が完了する割合は70%から80%と言われていて、もし一次除菌で除菌が完了しなかった場合は二次除菌となります。

LG21ヨーグルトを合わせて摂取すると除菌率が上がるとの報告もあります。

www.j-cast.com

薬の副作用

処方される抗生物質ですが、副作用があります。
基本、薬には少なからず副作用はつきものですが、この抗生物質は下痢や味覚障害、かゆみなどが報告されています。

来月にはつくばマラソンがあるので今のうちにやっておかないと下痢した状態で42kmはさすがにしんどすぎますからね。

最後に

ピロリ菌の検査で68‰という、基準値の30倍以上の数値がでてびっくりです。
色々とネットで調べてみましたけど、同じくらいの数値が出た人は見かけませんでした。

まずは一次除菌の薬を1週間忘れずに飲んで、飲み終わってから4週間経過したのちに再び尿素呼気検査で状態をチェックしてもらいます。




ピロリ菌
スポンサーリンク
Dr.Potecoをフォローする
スポンサーリンク
【関連記事】
好奇心 x 探求心 = やじうまゴコロ
タイトルとURLをコピーしました